人寸トリミングについて
人寸トリミングとは、被写体の大きさ、頭上/足元の余白比率を指定可能なトリミング機能です
台紙の中枠窓、被写体のサイズをパターン別に登録することができます。それを基準に作業ができるので、品質の安定化を実現できます。編集画面の「人寸トリミングパネル」を使用して登録・利用します
事前準備
1)お使いの台紙中枠窓の高さを計測
- 台紙の中枠の窓(穴・開口部)の高さを定規を使い、mm単位で正確に測ります
- 計測の際は、斜めにならないよう垂直に計測してください
- 中枠は全て計測してください
- 計測した値はメモしてください
2)人寸高を計測
- 仕上がったプリントの被写体の高さを計測する
- 中枠窓ごとに被写体の高さが異なるので、使用する全てのプリントサイズの高さを計測します
- 値は中枠窓の高さと被写体の高さを対にしてください
- 計測した値はメモしてください
プリセットに登録する
1)編集画面右の「人寸トリミング」ボタンをクリックし、人寸トリミングパネルを表示する
2)計測した「中枠高」「人寸高」「上の余白比率」「下の余白比率」を入力する
3)プリセットリストに登録する
人寸トリミング方法
1)画面左の「人寸トリミング」ボタンをクリックし、人寸トリミングパネルを表示する
2)プリセットリストから登録済みの設定を呼び出す
3)設定を呼び出し後、「人寸トリミング実行」をクリックする
4)青いガイド線が表示されるので、頭の上と足の下で1回ずつクリックする
※順番はどちらが先でも構いません
5)合計2 回のクリックすると、指定したサイスに縮小または拡大されます
6)人寸トリミング後に大きさの微調整も可能です
人寸トリミングパネルの説明
| ① 選択中の中枠 | 枠のセレクトで使用します 2枠以上が対象、「Tab」でも可 |
| ② プリセットリスト | 登録済のプリセットを表示します |
| ③ プリセットリストに登録 | 設定した数値をプリセットに登録します |
| ④ 中枠高(mm) | 写真枠の高さを指定します値は実寸を計測 |
| ⑤ 人寸高(mm) | 人物の大きさを指定します 値は実寸を計測 |
| ⑥ 上の余白比率 | 人物の上の空間の余白比率を指定します |
| ⑦ 下の余白比率 | 人物の下の空間の余白比率を指定します |
| ⑧ 人寸トリミング実行 | 実行ボタンです |
| ⑨ 天地線・中心線の表示 | 人寸トリミングで指定した線を表示します |
| ⑩ ガイドの表示 | 新規ガイド(縦・横)で引いた線を表示します |
| ⑪ リスト | 新規ガイド(縦・横)で引いたガイドのリストを表示します |
| ⑫ 新規ガイド(縦) | 縦のガイド線を引くことができます |
| ⑬ 新規ガイド(横) | 横のガイド線を引くことができます |
| ⑭ 閉じる | トリミングパネルを閉じます |